ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月15日

家族で高見山へ

12月13日、久々に天気も晴れ良さそうなので、
お山でラーメンを食事食べようと、高見山へお出かけ車

6時30分おうち出発、順調に24号線を南下して桜井を抜け166号へ
8時過ぎ、高見トンネル手前を右へ、ここから高見峠を目指します。

ところが、すぐに通行止めの看板が・・・
誰か通った後があるので、ひょっとしたら行けるのかも?・・・と、行ける所まで行ってみる事に。

8時31分、崩落現場に到着・・・、やはり通行止めでした汗

家族で高見山へ家族で高見山へ
見た感じ、行けそうですが・・・




家族で高見山へ
アスファルトの下が空洞になってますガーン

奈良県側からは、無理なので高見トンネルを通り、

三重県側から高見峠を目指します事にダッシュ


で、三重県側到着・・・・。

家族で高見山へ
しかし、こちら側も通行止め怒

高見峠へ車では行けないようですダウン








9時19分、結局、山頂は諦めて、途中まで登るプランに変更汗
杉谷の登山口より登りますぴよこ3

家族で高見山へ
次女『ゆ~ちゃん』(3歳)の体力も考慮し、
目標は、小峠にしましたクラッカー


家族で高見山へ

家族で高見山へ家族で高見山へ
紀州徳川家が江戸参勤交代にこの街道を利用したとか。

家族で高見山へ
登山道は、石が敷き詰められています。

撞木松
家族で高見山へ家族で高見山へ

家族で高見山へ家族で高見山へ
大台ケ原でも見た苔が。

家族で高見山へ家族で高見山へ
尾根上の平坦な部分にあった、古市跡は植林に・・・

家族で高見山へ
ひたすら、植林地。

家族で高見山へ
花粉症の時期には、近づけません・・・

家族で高見山へ家族で高見山へ
11時15分、約2時間で小峠に到着クラッカー
『ゆ~ちゃん』も良く頑張りましたぴよこ2

家族で高見山へ
小峠は風の通り道で、めちゃ寒い・・・
風の弱い場所を探し、早速ラーメンを食事頂き下山開始。

家族で高見山へ
登山口から小峠までの間で、唯一見晴らしの良い所からカメラ

家族で高見山へ家族で高見山へ
登山口のお店で、あっつあつの、たこ焼きを食べて
たかすみ温泉に、入って帰りましたとさぴよこ3




同じカテゴリー(奈良県)の記事画像
紅葉の大台ヶ原
春の山
えびのしっぽ
山焼き
明神平スノートレッキング2
明神平スノートレッキング
同じカテゴリー(奈良県)の記事
 紅葉の大台ヶ原 (2010-10-25 00:48)
 春の山 (2010-04-06 01:29)
 えびのしっぽ (2010-02-07 21:23)
 山焼き (2010-01-23 23:59)
 明神平スノートレッキング2 (2009-12-31 14:33)
 明神平スノートレッキング (2009-12-25 00:04)

Posted by りーコパパ at 23:43│Comments(4)奈良県
この記事へのコメント
おはようございます〜^^

待ってました♪
…って通行止めですか。
こりゃ復旧次第リベンジですねぇ。

それにしてもこんな所で食うラーメンは美味そう^^
それにたこ焼きも!
どうでも良さげな事ですが、大好物なんです^^;
Posted by お塩 at 2009年12月16日 08:22
>お塩さん

こんばんは~♪

樹氷で有名な、高見山!
雪が降る前に一回登っておこうと、
下見に行ったのですが・・・

寒くなってきた分、山で食べるラーメンは、うまいっすよ(笑)
たこ焼きも、大阪の『おかん』が焼いてるので、
外カリの中トロで、美味かったです(^^)b
Posted by りーコパパりーコパパ at 2009年12月16日 19:51
今晩は~

今年は例の台風でこの辺りの林道があちこちで被害を
受けていたようですね。
私が行った明神平でも一部崩壊箇所が。

高見山は大峠からなら比較的簡単に樹氷を楽しめるので
よかったのですが、車が通れないとくれば・・・残念です。

でも、この寒波で金剛山あたりでも今週末辺りは樹氷が
見れそうですよ~
Posted by tekapotekapo at 2009年12月16日 23:19
>tekapoさん

こんばんは~♪

大峠から山頂へのルートの下見に出かけたのですが、
台風の被害で・・・

良く調べてから、行かないとダメですね(^^;

帰りに寄った、たかすみ温泉にも、通行止めの貼り紙して有りました。
その下には、『明神平には行けません』って、書いてあったけど・・・
行けますよね?(^^;

金剛山、良いみたいですね~♪
昨日、近くを通った人の情報だけど、上は真っ白だったて!
週末か~、行きたいなぁ~(笑)
Posted by りーコパパりーコパパ at 2009年12月17日 21:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家族で高見山へ
    コメント(4)