ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年10月31日

キャンプinn海山 おまけ


道の駅「海山」ソフトクリーム!
ここのソフトクリームは、をかけて食べるそうです(・・? えぇっまじで?

で、かけて食べる事に・・・

おぉっ、これもありやなぁ~うんっ!うまい

ちょっと変わった食べ方ですが、納得!

結構甘くて、練乳でも入ってるのかなと思いました。色もそんな感じですニコッ


お土産に、しお学舎の塩を購入(ソフトにふりかけた塩)結構美味しいですドキッ 
キャンプに使えそうなサイズです。
右は、ミルクのジャムで夢古道の湯で購入。
キャラメルみたいな感じでミルク味が広がりますニコニコ


こちらも、夢古道の湯で購入した尾鷲ひのきの入浴木
家の浴槽に浮かべてます。良い香りですニコッ


熊野古道 馬越峠 キャンプ場・道の駅から近いので、
いつか行ってみます。
  


Posted by りーコパパ at 07:30Comments(3)キャンプinn海山

2008年10月30日

貼っちゃいました



貼っちゃいましたキラキラ
車に、こういった物を貼るのは好きじゃなかったのに・・・

スノーピークなら、抵抗なく貼れますテヘッ

みなさん貼られてますが、結構時間かかりますね汗
小文字がなかなか付かず苦労しました



庭にこんな花が咲いてました


神々しい「ホテイ草」の花


  

Posted by りーコパパ at 07:46Comments(4)いろいろ

2008年10月28日

わが家のキャンプ道具4

サウスフィールド テントフロアマット2.7m×2.7m用
表生地/ナイロン、裏生地/PVC、中綿/スポンジ5mm

5ミリって・・・


会社からの帰りふら~っとアルペンへテヘッ

キャンプコーナーは、ほとんど無くなってましたガーン

テントフロアマットの2.7m×2.7m用が、ぽつんと一つだけ。
あぁ~これは最後の一つやし誰か買ってくれって事?サイズもピッタリやしな・・・・・
よく見ると、展示処分品で安くなっていたので、すぐ買っちゃいました汗

50%引きの1745円で、ポイントも10%ついてお得でしたキラキラ
今週末、アメドに使用してみます。  


Posted by りーコパパ at 22:54Comments(2)キャンプ道具

2008年10月28日

「雪峰祭2008」 その2


25日に、スノーピーク神戸店で購入した小物類
まぁ、無いよりは有ったほうが良いという事で購入。
3000円以上の購入で、駐車場代が3時間無料になるしねニコニコ

続いて、10月26日またまた スノーピークストア
今度は、WILD-1京都宝ヶ池店に行ってきましたテヘッ

何も買えませんが、何かあるかも?って事で・・・
 (何かあった時は魔法のカードで)

店に着いて早速、特売コーナーで商品を見ていると
偶然、娘の同級生ファミリーにお会いしました!
しばらくキャンプ話をしていてkomutarouさんだと分かりビックリ!

実は運動会の記事で、
komutarouさん=娘が同級生やん!って所までは分かってたんですが(^^;

やっと、○○ちゃんファミリー=komutarouさんファミリーになりました!\(^。^)/

めでたし、めでたし、という事で

キャンプ一緒に行きましょ~ね(^-^)v
初心者ですが、よろしくお願いします

  


Posted by りーコパパ at 07:36Comments(4)京都

2008年10月26日

「雪峰祭2008」

10月25日
スノーピークストア神戸店
「雪峰祭2008」に行ってきました



50%~20%引きの商品が、たくさんありましたドキッ

家の欲しかったIGTや、リビングシェルは定価のままガーン
小物を少し買ってモザイクへ


ハロウィンのパレードやってました


もう クリスマスですか?  


Posted by りーコパパ at 16:22Comments(4)兵庫県

2008年10月25日

キャンプinn海山 最終日

キャンプ場二日目の朝は、結露も無く温かい朝でした。


川から見た、サイトの景色

水がめっちゃ冷たいです。

朝からサイト内を散歩しますニコッ

  続きを読む


Posted by りーコパパ at 10:45Comments(4)キャンプinn海山

2008年10月23日

キャンプinn海山の夜

10月12・13日で、、キャンプinn海山へ行ってきました。


今夜は、バーベキューですドキッ
ユニフレームのファイアグリルで、炭を熾します。
  
  
     ・

     ・

     ・

     ・

     ・



炭熾しって時間掛かりますよね、、、
ユニフレームのチャコスタ 欲しー!
炭を熾している間に、スペアリブをタレにつけこみます。


いろいろ焼いて、仕上げは焼きおにぎりですテヘッ

  続きを読む


Posted by りーコパパ at 21:53Comments(4)キャンプinn海山

2008年10月19日

ふら~っと行ってみました

キャンプレポの途中ですが、、、

今日は天気晴れが良いので、友人とツーリングへニコニコ

道場→武田尾→どこをどう走ったかわかりません超適当に→写真の所へ



いい眺めですキラキラ
  続きを読む


Posted by りーコパパ at 20:35Comments(5)バイク

2008年10月18日

キャンプinn海山 銚子川

サイト前の階段を下りると、銚子川で遊べます。 


水は冷たいですが
めっちゃキレイキラキラで川底まで全部見えますビックリ


天気晴れも最高!
タープの無い我が家にはちょうど良い天気です。

設営を完了し、昼食が足りなかったので、おやつ替わりにバケットをテヘッ


バケットに、にんにくの薫りを付け、エリンギのソテーをのせて頂きます。
おっ!うまいやん!成功やな!しばらく、バケットが続きそうです(^^)


サイト周辺の様子
前は川、後ろは広々芝生のフリースペースそして山、良いロケーションですニコニコ


景色の良い リバーサイトです。

  


Posted by りーコパパ at 11:00Comments(0)キャンプinn海山

2008年10月17日

キャンプinn海山へ!

9月12日 駐車場に戻り、今度は家族全員でシオカラ谷の吊り橋へ


2歳の娘を連れて行けるのはここが限界かな?ずっと抱っこで大変でした。

10:30 大台ヶ原を出発し、いざキャンプinn海山車

169号線を南へ、池原ダムより425号線で尾鷲市に向かう予定が、
425号線全面通行止め怒
通行止めとか無いって聞いてたのにダウン


池原ダムと、ダムから見た下北山スポーツ公園キャンプ場



仕方なく309号線で、さらに南へ行って42号線で北へ。
遠回りで行きますガーン

途中、道の駅『きのくに』で休憩


めはり寿司を頂きますテヘッ



さすが、「きのくに」スノコやらテーブルとか売ってます!


キャンプ場に近づくと、またまた通行止め怒

結局、42号線沿いの道の駅『海山』手前からキャンプ場へ。
(これが一番わかり易いです)

14:00到着!



今日のサイトですニコニコ


  


Posted by りーコパパ at 01:20Comments(2)キャンプinn海山

2008年10月16日

大台ヶ原 紅葉

10月12日 朝6:20分頃の大台ヶ原 日出ヶ岳

  続きを読む


Posted by りーコパパ at 19:52Comments(0)奈良県

2008年10月15日

大台ヶ原

朝5:00 車のドアを何度もx2 開け閉めする音で、起きました怒

周りと見ると、車が倍以上に増えており
みんな登山や日の出を見に行く為の装備を整えている様子。

あぁ~なるほど!それで朝早くから、、、
うるさくて寝れないので、辺りを散歩ムカッ


暗くて登山口を見つけるのに時間がかかりましたが、日出ヶ岳まで1,9kmの看板を見て、
せっかくだから、行ってみる事に。

ランプ無しでも、行けるかな…?
大丈夫やろーニコニコと気楽に、ジーパンスカジャンコンバースでカメラだけ持って登山開始!

薄暗い中、早歩きでしばらく行くと展望台があり、すでに日の出


おぉ~すげー!


朝焼けと、紅葉 です。
  続きを読む


Posted by りーコパパ at 23:52Comments(2)奈良県

2008年10月15日

出発!大台ヶ原へ

10月12・13日で、キャンプinn海山へ行ってきましたニコニコ


出発は、11日21:00。
今夜は、大台ヶ原で車中泊

  続きを読む


Posted by りーコパパ at 07:25Comments(0)奈良県

2008年10月11日

わが家のキャンプ道具3

キャンピングガス ハイパワーオートHPZ
フランスのメーカーで、ブルーで統一されてます。



もう15年くらい前の物ですが、まだまだ使えます。
わが家のキャンプ道具として、これからも活躍する予定。

実は、父親のですが借りたまま返してません(^^;


この日祝は、キャンプinn海山へ!  


Posted by りーコパパ at 01:23Comments(0)キャンプ道具

2008年10月10日

蒜山高原 おまけ

蒜山のお土産は、


蒜山地域限定商品 蒜山のもてなしヨーグルト!

帰りの蒜山高原SAで購入

良いヨーグルトには、層があるといいますが
これには、ありました!自然な感じの味です。

どこでも買える紺色の方が美味しかったかな?



こちらは蒜山ハーブガーデン ハービルにて購入。

どこでも買えると思いますが、蒜山で買ったという付加価値があれば良いかな~っと。
わが家の記念品です。
キャンプ場でも使えるしね(^_^)b
  


Posted by りーコパパ at 21:27Comments(2)蒜山高原キャンプ場

2008年10月07日

蒜山高原キャンプ場 三日目

9月29日 三日目の朝

結局、一晩中雨降りましたが、
テントの中は問題無しで、なんとか朝を向かえる事が出来ましたニコッ
さすがアメニティードーム!

雨の朝の景色



良くはじいてます。

雨の中、何とか撤収し
道の駅「蒜山高原」へ

  続きを読む


Posted by りーコパパ at 04:34Comments(4)蒜山高原キャンプ場

2008年10月07日

キャンプとは違いますが、、、

今日は、仕事が終わってから神戸(三宮)へライブを見に行ってきました。


私の好きなバンド
ROMEOと、横道坊主のライブ!!!

最高に良かったです!燃え尽きましたパンチ

もう2:00前ですが、まだライブの余韻に浸っています。



キャンプとも、ライブとも、関係ありませんが

ライブハウス近くの焼肉丼「十番」
ここのカルビ丼めっちゃうまいし!  

Posted by りーコパパ at 01:52Comments(0)いろいろ

2008年10月05日

蒜山の夜 二日目は雨、、、

サイトに戻ってしばし休憩
も降ったり止んだりですガーン


子供達は、サイト裏の斜面で遊んでおりますニコニコ


さぁ~暗くなる前に、夕飯食事の買い出しと、お風呂へいかないとダッシュ

ひるぜんジャージーランドで、ジャージ牛のお肉を買い


そして、ソフトクリーム!!
昨日我慢した事もあり、う~ん!おいしぃー!
SAの濃厚も好きですが、それとはまた違い、
こちらは口の中いっぱいにミルクの味が広がります。

買い物を済ませ、東館のお風呂に入りサイトへ帰ると、
  続きを読む


Posted by りーコパパ at 18:08Comments(3)蒜山高原キャンプ場

2008年10月03日

蒜山大山スカイライン鬼女台展望休憩所

9月28日 二日目朝 いい眺めです 空気が美味しく感じます(o^-’)b


朝の景色を見にサイト周辺を散歩します


キセルアザミの花が咲いていました


おぉー!すごいテントが!かっこいいです。(勝手に乗せちゃいましたすいません)


うちの長女が、なにやら踊っております(運動会の練習かな?)


朝食を済ませ、

蒜山大山スカイライン鬼女台展望休憩所

海の市・山の市2008真庭出発!  続きを読む


Posted by りーコパパ at 23:00Comments(6)蒜山高原キャンプ場

2008年10月01日

蒜山の夜は、、、

お風呂上りに、さっそく悪い癖が‥


蒜山ジャージーヨーグルト山ぶどう果汁入りの上に、
ジャージーソフトがーーー!!

迷わず購入しまし、ひとくち…美味でございます~アップ(o^。^o)

まぜて食べたらダメですよ‥全部ヨーグルト味になってしまいます‥
後半混ぜちゃいました。失敗ダウン

わたくし、お酒も飲むし、甘い物も好きであります。(このままじゃ完全にメタボだなガーン


さぁーサイトに戻って夕食の準備

  続きを読む


Posted by りーコパパ at 23:48Comments(2)蒜山高原キャンプ場