ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月07日

蒜山高原キャンプ場 三日目

9月29日 三日目の朝

結局、一晩中雨降りましたが、
テントの中は問題無しで、なんとか朝を向かえる事が出来ましたニコッ
さすがアメニティードーム!

雨の朝の景色

蒜山高原キャンプ場 三日目
蒜山高原キャンプ場 三日目蒜山高原キャンプ場 三日目蒜山高原キャンプ場 三日目
良くはじいてます。

雨の中、何とか撤収し
道の駅「蒜山高原」へ


うわ!ホテルみたいな道の駅やん!と、思っていると本当にホテルでした(笑)
で、その前にある小さい建物が道の駅。(写真撮ってません)

これで、道の駅なの?ガーンと、がっかりしていると
その隣に美味しそうなそば屋さんがあり、そこで昼食を!

蒜山高原キャンプ場 三日目
蒜山高原キャンプ場 三日目
おこわセットです。

これが、ほんまの蕎麦なんや~と、妙に納得しながら美味しく頂き、
娘のうどんを、うまみ食い。
おっ!うまい!うどん、うまいやん!次来た時は、うどんにします(笑)

昼食後は、蒜山ハーブガーデン ハービル

蒜山高原キャンプ場 三日目
残念ながら、雨なのでガーデンには入らず次の機会に。
ショップで、自分達のおみやげを購入

途中、石の大鳥居があり、車を止め写真を。
下から見ると結構な高さです。

蒜山高原キャンプ場 三日目

帰りは少し渋滞しましたが、蒜山高原SAを14:30に出て、
18:00には家に着きました。やっぱり高速やと楽やな~!

蒜山高原キャンプ場 三日目
蒜山高原SAにて、山ぶどうソフト!を食べました。
寒くなかったら美味しく頂けたのに、、、(残念)


さぁー次はどこへ行こうかな~♪



同じカテゴリー(蒜山高原キャンプ場)の記事画像
蒜山高原 おまけ
蒜山の夜 二日目は雨、、、
蒜山大山スカイライン鬼女台展望休憩所
蒜山の夜は、、、
ひるぜんジャージーランド
蒜山高原
同じカテゴリー(蒜山高原キャンプ場)の記事
 蒜山高原 おまけ (2008-10-10 21:27)
 蒜山の夜 二日目は雨、、、 (2008-10-05 18:08)
 蒜山大山スカイライン鬼女台展望休憩所 (2008-10-03 23:00)
 蒜山の夜は、、、 (2008-10-01 23:48)
 ひるぜんジャージーランド (2008-09-30 17:17)
 蒜山高原 (2008-09-30 12:15)

この記事へのコメント
山ぶどうソフト(~o~)
今度行った時はこれ食べてみますね・・・・・
って寒い時は売ってないでしょうけど(^_^;)
暑くなってからにします(笑)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年10月07日 09:09
>ポン吉さん

山ぶどうソフトは、甘さ控えめで
大人は美味しかったのですが、
子供達には不評でした(^_^;)

普段、家族4人で分けて食べるのですが、
子供達が食べない為、最後まで食べるのが大変でした。
Posted by りーコパパりーコパパ at 2008年10月07日 19:26
こんばんは~。

雨の撤収・・・お疲れ様でした。
その後、テント&タープは乾燥されましたか?
我が家は雨・撤収の後は必ず河原に行って乾燥!です(^_^;)

ソフトクリーム、お好きなのかと・・・(笑)
私はあまり甘いモノ食べないので、子供達&かんぱぱは、今週末
山ぶどうソフトにチャレンジかな~?(*^m^*)

お次は是非、高知はいかがですか~?
ウエル花夢というキャンプ場をおススメしますよ~♪
管理人さんがお友達なので~、美味しいカツオを用意えもらえるように
根回ししておきますよ!(笑)
Posted by なぁママ at 2008年10月09日 20:09
>なぁママさん

二回目のキャンプにして、早くも雨撤収を経験しました…
まぁ~それはそれでいい経験なのかな?

ソフト…好きです(笑)
普段は食べませんが、御当地ソフトは必ず食べます(^^)

こんばんは!
 
りーコママです(^^)アイスクリン、運動会にも売りに来ているなんてびっくりしました。
でも甘いんだけどさっぱりしてておいしいですよね~♪
高知のカツオは本当においしいですよね!
温かいごはんと食べると、最高ですね!
それと私はこちらのはまちは苦手なんですけど、
高知のはまちはぜんぜん臭みがなくて大好きなんです。

ウェル花夢さっそく本で調べてみました!
旦那さんと二人でキレイな上に、高規格でびっくりしました。
夫婦そろっておさしみ大好きなので、コメント頂いてすごくうれしっかたです(^-^)

明日からの蒜山楽しんで来て下さいね♪またレポ楽しみにしています!
Posted by りーコパパりーコパパ at 2008年10月10日 19:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蒜山高原キャンプ場 三日目
    コメント(4)