ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月03日

蒜山大山スカイライン鬼女台展望休憩所

9月28日 二日目朝 いい眺めです 空気が美味しく感じます(o^-’)b

蒜山大山スカイライン鬼女台展望休憩所
朝の景色を見にサイト周辺を散歩します

蒜山大山スカイライン鬼女台展望休憩所蒜山大山スカイライン鬼女台展望休憩所蒜山大山スカイライン鬼女台展望休憩所蒜山大山スカイライン鬼女台展望休憩所
キセルアザミの花が咲いていました

蒜山大山スカイライン鬼女台展望休憩所
おぉー!すごいテントが!かっこいいです。(勝手に乗せちゃいましたすいません)

蒜山大山スカイライン鬼女台展望休憩所蒜山大山スカイライン鬼女台展望休憩所蒜山大山スカイライン鬼女台展望休憩所蒜山大山スカイライン鬼女台展望休憩所
うちの長女が、なにやら踊っております(運動会の練習かな?)


朝食を済ませ、

蒜山大山スカイライン鬼女台展望休憩所

海の市・山の市2008真庭出発!
キャンプ場を出て右へ、蒜山大山スカイラインを大山へ向かってしばらく走ると
鬼女台展望休憩所があります。

駐車場へ着くと、、おぉ~大山だー!蒜山大山スカイライン鬼女台展望休憩所
手前のとんがった山が、烏ヶ山(からすがせん)標高1448m
奥に見えるのが大山、標高1709m

蒜山大山スカイライン鬼女台展望休憩所蒜山大山スカイライン鬼女台展望休憩所蒜山大山スカイライン鬼女台展望休憩所蒜山大山スカイライン鬼女台展望休憩所
駐車場から階段を上がると、お~こちらも見晴らし最高!絶景です!


景色の次は食欲の秋海の市・山の市2008真庭へ
日本海~瀬戸内海~太平洋 蒜山高原に中四国横断道沿線の
海の幸山の幸が大集合!って、行くしかないでしょ!

蒜山大山スカイライン鬼女台展望休憩所
会場に着くと残念な事にダウン
サイトも心配ですが、せっかくなので何か食べて行きます(笑)

蒜山大山スカイライン鬼女台展望休憩所蒜山大山スカイライン鬼女台展望休憩所蒜山大山スカイライン鬼女台展望休憩所蒜山大山スカイライン鬼女台展望休憩所



会場ではいろんな催しがあり、
温泉旅行をかけて、市長とじゃいけん大会やら、ちんどん屋やら、
足湯体験やら、湯原の豊年踊りなど、にぎやかです。

また、食べた事の無い物も沢山あり、
大根餅?や、かにいなり寿司?、桜鯖寿司?、牛一夜干し、
栗饅頭、蒜山たれ焼きそば?、大山がいなソーセージ?、
半生うどん?、生ラーメン?、ジャージー牛肉串焼き、
1X1のアイスクリン(高知)から、打吹だんご(鳥取)まで、
見たり、試食したり、買って食べたりして楽しみました。



同じカテゴリー(蒜山高原キャンプ場)の記事画像
蒜山高原 おまけ
蒜山高原キャンプ場 三日目
蒜山の夜 二日目は雨、、、
蒜山の夜は、、、
ひるぜんジャージーランド
蒜山高原
同じカテゴリー(蒜山高原キャンプ場)の記事
 蒜山高原 おまけ (2008-10-10 21:27)
 蒜山高原キャンプ場 三日目 (2008-10-07 04:34)
 蒜山の夜 二日目は雨、、、 (2008-10-05 18:08)
 蒜山の夜は、、、 (2008-10-01 23:48)
 ひるぜんジャージーランド (2008-09-30 17:17)
 蒜山高原 (2008-09-30 12:15)

この記事へのコメント
こんばんは!
うちの「なぁママ」がお世話になってます。<(_ _)>
今時期の「蒜山大山スカイライン」よさげですね~♪
少しは紅葉が楽しめるかも・・・。
恐らく子供達は遊園地だと思いますので、
僕はソロドライブでもして蒜山・大山の景観を堪能しようと思います。

来週末、2泊で行くんですが、非常に参考になります。
「海の市・山の市2018真庭」ってまだやってるんでしょうか?
1X1のアイスクリン、食されました?
昔風の素朴な味でしょ♪ 
僕はこれで育ちましたよ(笑)
Posted by かんぱぱかんぱぱ at 2008年10月03日 23:59
こんばんは。
鬼女台から大山が見られてよかったですね~
僕はなかなかここから大山が拝めません(哀)

そして、サイトもいいサイトでうらやましーです!
牧場周りのサイトは蒜山の"ゴールデンサイト"ですからね…(笑)
Posted by HASSYHASSY at 2008年10月04日 00:01
こんばんは。

景色良いですね~。
最近林間のキャンプ場が多いので、
こうゆう広々とした高原のキャンプ場に行きたくなりましたよー。

けど、個人的にはあのインディアン用のような
テントに興味津々。。(笑)
Posted by りーだーりーだー at 2008年10月04日 00:43
>かんぱぱさん

こんにちは!
こちらこそ、いつもコメントありがとうございます。

残念ながら、こじゃんとうまい!アイスクリンは、
カツオのタタキ同様、売り切れだったみたいです(残念)
けど、高知に行った時は、必ず食べてますよ(笑)
アイスクリンには、いろんな旅の思い出がつまってます!

海の市・山の市は、9月28日(日)一日だけのイベントのようです。
http://e-maniwa.net/07event/ ←イベント情報

朝晩寒くなりましたので、雲海や紅葉が楽しみですね!


>HASSYさん

こんにちは!
えっ!そうなんですか?そういえば、帰りにもう一度写真を
撮ろうとしたら、山頂が雲で見えなくなってました。
大山を見れたこと、ラッキーだったのかもしれないですね!

サイトですが、チェックイン13:00なので、12:30を目標に、
キャンプ場へ行きました。時間前でもすぐに入れてもらえて、
電源サイトでは、2番乗り。
牧場側から順に、埋まっていきましたので、
早いもの順なのでしょうかねー?


>りーだーさん

こんにちは!
しばらくは、「高原」キャンプばかりになりそうです(笑)
けど、林間キャンプも行きたいです。

あのテントかなりの高さがあり、上を開けて使うと、
中で焚き木が出来るみたいです。
で、小型のがあれば欲しいな~と、、、(笑)
Posted by りーコパパ at 2008年10月04日 14:58
おっ!なんだか凄いテントだ!ティーピーですね(*^^)v
一時期はこんなテント欲しかったんですが・・・・・
断念してます(笑)
GWに行った時も鬼女台から大山見れました!
山頂には残雪が残ってましたよ(*^^)v
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年10月05日 07:59
>ポン吉さん

こんにちは!
あれが、ティーピーなんですね!
実際に見るの初めてで、設営方法もなぞ?のままです。

大山ってGWでも雪が残ってるんですね。
やっぱ高いな~・・・蒜山はGWでも寒いのかな?
また違う季節の鬼女台からの景色を見たくなりました♪
Posted by りーコパパりーコパパ at 2008年10月05日 16:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蒜山大山スカイライン鬼女台展望休憩所
    コメント(6)