ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年10月31日

キャンプinn海山 おまけ


道の駅「海山」ソフトクリーム!
ここのソフトクリームは、をかけて食べるそうです(・・? えぇっまじで?

で、かけて食べる事に・・・

おぉっ、これもありやなぁ~うんっ!うまい

ちょっと変わった食べ方ですが、納得!

結構甘くて、練乳でも入ってるのかなと思いました。色もそんな感じですニコッ


お土産に、しお学舎の塩を購入(ソフトにふりかけた塩)結構美味しいですドキッ 
キャンプに使えそうなサイズです。
右は、ミルクのジャムで夢古道の湯で購入。
キャラメルみたいな感じでミルク味が広がりますニコニコ


こちらも、夢古道の湯で購入した尾鷲ひのきの入浴木
家の浴槽に浮かべてます。良い香りですニコッ


熊野古道 馬越峠 キャンプ場・道の駅から近いので、
いつか行ってみます。
  


Posted by りーコパパ at 07:30Comments(3)キャンプinn海山

2008年10月25日

キャンプinn海山 最終日

キャンプ場二日目の朝は、結露も無く温かい朝でした。


川から見た、サイトの景色

水がめっちゃ冷たいです。

朝からサイト内を散歩しますニコッ

  続きを読む


Posted by りーコパパ at 10:45Comments(4)キャンプinn海山

2008年10月23日

キャンプinn海山の夜

10月12・13日で、、キャンプinn海山へ行ってきました。


今夜は、バーベキューですドキッ
ユニフレームのファイアグリルで、炭を熾します。
  
  
     ・

     ・

     ・

     ・

     ・



炭熾しって時間掛かりますよね、、、
ユニフレームのチャコスタ 欲しー!
炭を熾している間に、スペアリブをタレにつけこみます。


いろいろ焼いて、仕上げは焼きおにぎりですテヘッ

  続きを読む


Posted by りーコパパ at 21:53Comments(4)キャンプinn海山

2008年10月18日

キャンプinn海山 銚子川

サイト前の階段を下りると、銚子川で遊べます。 


水は冷たいですが
めっちゃキレイキラキラで川底まで全部見えますビックリ


天気晴れも最高!
タープの無い我が家にはちょうど良い天気です。

設営を完了し、昼食が足りなかったので、おやつ替わりにバケットをテヘッ


バケットに、にんにくの薫りを付け、エリンギのソテーをのせて頂きます。
おっ!うまいやん!成功やな!しばらく、バケットが続きそうです(^^)


サイト周辺の様子
前は川、後ろは広々芝生のフリースペースそして山、良いロケーションですニコニコ


景色の良い リバーサイトです。

  


Posted by りーコパパ at 11:00Comments(0)キャンプinn海山

2008年10月17日

キャンプinn海山へ!

9月12日 駐車場に戻り、今度は家族全員でシオカラ谷の吊り橋へ


2歳の娘を連れて行けるのはここが限界かな?ずっと抱っこで大変でした。

10:30 大台ヶ原を出発し、いざキャンプinn海山車

169号線を南へ、池原ダムより425号線で尾鷲市に向かう予定が、
425号線全面通行止め怒
通行止めとか無いって聞いてたのにダウン


池原ダムと、ダムから見た下北山スポーツ公園キャンプ場



仕方なく309号線で、さらに南へ行って42号線で北へ。
遠回りで行きますガーン

途中、道の駅『きのくに』で休憩


めはり寿司を頂きますテヘッ



さすが、「きのくに」スノコやらテーブルとか売ってます!


キャンプ場に近づくと、またまた通行止め怒

結局、42号線沿いの道の駅『海山』手前からキャンプ場へ。
(これが一番わかり易いです)

14:00到着!



今日のサイトですニコニコ


  


Posted by りーコパパ at 01:20Comments(2)キャンプinn海山