2008年10月19日
ふら~っと行ってみました
キャンプレポの途中ですが、、、
今日は天気
が良いので、友人とツーリングへ
道場→武田尾→どこをどう走ったかわかりません超適当に→写真の所へ


いい眺めです
今日は天気


道場→武田尾→どこをどう走ったかわかりません超適当に→写真の所へ
いい眺めです

道場から武田尾へ行く途中こんなダムが・・・・
石のダム。なんか、すんげーなぁ~

けど、ちょっと崩れてる?
川下川ダム宝塚市の上水道用のダム
供用開始 : 昭和52年4月
形式 : 中心コア型ロックフィルダム
高さ : 45m
長さ : 262m
写真を撮影していると、
「ダムに近寄るな!すぐに去れ!顔写真撮って警察呼ぶぞ!」
みたいな意味の放送が

写真撮ってるだけやのにやで?宝塚市水道局感じ悪いなー。
その後、いろんな細い山道を通り、猪名川へ
偶然見つけたすごい屋根(猪名川町役場の近く)静思館
無料で見学できます

そして最終目的地へ
Posted by りーコパパ at 20:35│Comments(5)
│バイク
この記事へのコメント
こんにちは~♪
ツーリングもされるんですか~♪ 素敵なご趣味をたくさんお持ち
ですね~w( ̄o ̄)w オオー! そしてまたまた綺麗なお写真の数々・・・
秋を感じさせてくれます♪
それにしても・・・「顔写真撮って警察呼ぶ・・・」って・・・((゚m゚;)
そこには何か重大な秘密の組織か建物が隠されているんですかっ?
水道局さん、怖すぎますね・・・(笑)
ツーリングもされるんですか~♪ 素敵なご趣味をたくさんお持ち
ですね~w( ̄o ̄)w オオー! そしてまたまた綺麗なお写真の数々・・・
秋を感じさせてくれます♪
それにしても・・・「顔写真撮って警察呼ぶ・・・」って・・・((゚m゚;)
そこには何か重大な秘密の組織か建物が隠されているんですかっ?
水道局さん、怖すぎますね・・・(笑)
Posted by なぁママ at 2008年10月20日 12:28
>なぁママさん
こんばんは!
ツーリングと言っても、最近はふら~っと近場をながすだけで、、、
宝塚水道局
そうです!宝塚市民の飲み水を守るだけじゃなく、
もっと重大な秘密を・・・・って、なんでやねん!(笑)
いやいや、あるかも知れません
このダム、駐車場も無く外周は全てフェンスで囲まれていて、
カメラまであります。
それくらい大事に守られている飲み水です。
こんばんは!
ツーリングと言っても、最近はふら~っと近場をながすだけで、、、
宝塚水道局
そうです!宝塚市民の飲み水を守るだけじゃなく、
もっと重大な秘密を・・・・って、なんでやねん!(笑)
いやいや、あるかも知れません
このダム、駐車場も無く外周は全てフェンスで囲まれていて、
カメラまであります。
それくらい大事に守られている飲み水です。
Posted by りーコパパ
at 2008年10月20日 21:56

こんばんは~ 初めまして^^
足跡からお邪魔しちゃいました^^
「ダムに近寄るな!すぐに去れ!顔写真撮って警察呼ぶぞ!」とは穏やかではないですねぇ。
もしかして秘密基地だったりして^^
大切な水源でしょうから、仕方ないとしてももうちょっと優しく言って欲しいですね。
これからもお邪魔させていただきますね。
足跡からお邪魔しちゃいました^^
「ダムに近寄るな!すぐに去れ!顔写真撮って警察呼ぶぞ!」とは穏やかではないですねぇ。
もしかして秘密基地だったりして^^
大切な水源でしょうから、仕方ないとしてももうちょっと優しく言って欲しいですね。
これからもお邪魔させていただきますね。
Posted by びたこまま at 2008年10月21日 21:58
川下川ダムってダム湖の全周にフェンスが設置されてて、なんかものものしい感じですが、そんな放送までされちゃうとは・・・見せたく無いものでもあるのかな (^^; 。
周辺の神戸市や三田市の上水道利用のダムはそんなコトないのに。
周辺の神戸市や三田市の上水道利用のダムはそんなコトないのに。
Posted by 「ぷ」
at 2008年10月21日 23:46

>びたこままさん
こんばんは♪はじめまして!
もっと普通の言い方でしたが、内容は穏やかじゃ無かったです。
ダムに設置された看板を読むと、釣りや不法投棄を監視しているようでした。
モラルの低下が問題ですね。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします(^^)
>「ぷ」さん
こんばんは!
2年ほど前ですが、川下川ダム近くの、千苅ダムで「幻のブラックバス」を狙って立ち入り禁止のダム湖にボートで繰り出す釣り人が絶えず、宝塚署が軽犯罪法違反で摘発の記事がありました。
写真を撮っている私達とは別に、釣り人がいたのかも?
こんばんは♪はじめまして!
もっと普通の言い方でしたが、内容は穏やかじゃ無かったです。
ダムに設置された看板を読むと、釣りや不法投棄を監視しているようでした。
モラルの低下が問題ですね。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします(^^)
>「ぷ」さん
こんばんは!
2年ほど前ですが、川下川ダム近くの、千苅ダムで「幻のブラックバス」を狙って立ち入り禁止のダム湖にボートで繰り出す釣り人が絶えず、宝塚署が軽犯罪法違反で摘発の記事がありました。
写真を撮っている私達とは別に、釣り人がいたのかも?
Posted by りーコパパ
at 2008年10月22日 20:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。