2009年04月19日
吉井竜天オートキャンプ場8
3月28・29・30で、吉井竜天オートキャンプ場に行ってきました
ながながと、3月末の記事を書いてますが・・・
二日目に売店で聞いたら、この時期は見えないと言っていた山が
三日目の朝食後、見えました~!!!
写真中央に見えてる山、分かりますか~

では、ちょっとずつズームに

見えてきましたよ~、見覚えないでしょうか?

そう!大山です

この時期は、黄砂や花粉などで空気が澄んでないためなかなか見れないとの事でしたが、
それが見れたので、とても感動でした!!!
手前は、ひょっとして蒜山?違うか

直線距離で60km以上?離れた遠くにある
大山を眺めながら、まったりと

ながながと、3月末の記事を書いてますが・・・

二日目に売店で聞いたら、この時期は見えないと言っていた山が
三日目の朝食後、見えました~!!!



そう!大山です

この時期は、黄砂や花粉などで空気が澄んでないためなかなか見れないとの事でしたが、
それが見れたので、とても感動でした!!!

手前は、ひょっとして蒜山?違うか

直線距離で60km以上?離れた遠くにある
大山を眺めながら、まったりと

大山が見えるだけあって、ほんといい天気です

お昼は、たらこスパ

fan5DX を使って、パスタを茹でました~
fan5の網はちょっと粗め・・・、1.6ミリのパスタが、網目に入ります・・・

何か、いい方法考えないと。。。
撤収の途中、りべシェルとアメドだけにして


うちの連結は、こんな感じになってますよ~
帰りは3月30日から始まった平日昼間割引と、通勤割引を利用

和気ICから乗って姫路東で一回降りて、平日昼間割引適応
姫路東から中国吹田を、通勤割引になるよう時間調整しながら帰りました
平日昼間割引は3月30日~7月7日まで実施される割引で、
午前9時~午後17時まで、走行距離100km以内。
割引は、最大で30% 大阪近郊は適用外・・・
午前9時~午後17時まで、走行距離100km以内。
割引は、最大で30% 大阪近郊は適用外・・・

竜野西SAで塩味生大福と大山バナナ・オレを、三木SAでは三田屋コロッケ!美味しいですよ

完全に乾燥できなかったので、こんな感じで乾かしながら帰りました
おわり

Posted by りーコパパ at 15:34│Comments(18)
│吉井竜天オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんにちは~。
おお~。
いい眺めですねぇ^^
ますます竜天に行ってみたくなりましたよ^^;
ETCの割引制度はややこしいですねぇ…。
ウチの場合、計算するのが面倒臭いので、そのままビャーっと行ってしまいそうです^^;;;
おお~。
いい眺めですねぇ^^
ますます竜天に行ってみたくなりましたよ^^;
ETCの割引制度はややこしいですねぇ…。
ウチの場合、計算するのが面倒臭いので、そのままビャーっと行ってしまいそうです^^;;;
Posted by お塩
at 2009年04月19日 16:05

>お塩さん
こんばんは~♪
瀬戸内海から、大山まで見えるキャンプ場!
おすすめですよ~♪
ETC利用ガイドブックを見て初めて知りました(^^;
土日だけじゃなく、平日昼間もお得になってたんですね~
夏休み終わるまで期間延長して欲しい。。。
うちはお得になった分、SAで食べまくりです(爆)
こんばんは~♪
瀬戸内海から、大山まで見えるキャンプ場!
おすすめですよ~♪
ETC利用ガイドブックを見て初めて知りました(^^;
土日だけじゃなく、平日昼間もお得になってたんですね~
夏休み終わるまで期間延長して欲しい。。。
うちはお得になった分、SAで食べまくりです(爆)
Posted by りーコパパ
at 2009年04月19日 19:54

はじめましてです^^
こちらのキャンプ場に、三度訪れましたが
大山が見えた事ありません。すごく綺麗に見えますね!
実際に目で見ると、ホント感動でしょう。
羨ましいです。
こちらのキャンプ場に、三度訪れましたが
大山が見えた事ありません。すごく綺麗に見えますね!
実際に目で見ると、ホント感動でしょう。
羨ましいです。
Posted by いきらく
at 2009年04月19日 20:18

>いきらくさん
はじめまして!こんばんは~♪
コメントありがとうございます!
この時期に大山見られたのは、ラッキーでした(^^)v
売店のおばちゃんも、驚いてはったし(笑)
見れる時期ってのが、あるみたですよ~
はじめまして!こんばんは~♪
コメントありがとうございます!
この時期に大山見られたのは、ラッキーでした(^^)v
売店のおばちゃんも、驚いてはったし(笑)
見れる時期ってのが、あるみたですよ~
Posted by りーコパパ
at 2009年04月19日 20:59

こんばんはぁ~。
ETCは非常にややこしくなりましたね~。
特に平日ユーザーは・・・
【お塩さん】↓で勝手に選んでくれますよ~
ttp://go-etc.ddo.jp/top.aspx
リビシェの真ん中のジッパーがイイですね~
アレが無いと、連結できるテントが限られますネ(^^)b
ETCは非常にややこしくなりましたね~。
特に平日ユーザーは・・・
【お塩さん】↓で勝手に選んでくれますよ~
ttp://go-etc.ddo.jp/top.aspx
リビシェの真ん中のジッパーがイイですね~
アレが無いと、連結できるテントが限られますネ(^^)b
Posted by gu〜ri
at 2009年04月19日 21:56

こんばんわ!
りーコパパさんの記事に触発されて、10月ですが竜天行き決めましたー!
大山見れるかな~(^ー^)♪
ETC、ほんとややこしいです(>_<)
もう通常料金払いたくないですもんね~
りーコパパさんの記事に触発されて、10月ですが竜天行き決めましたー!
大山見れるかな~(^ー^)♪
ETC、ほんとややこしいです(>_<)
もう通常料金払いたくないですもんね~
Posted by とみしょる at 2009年04月19日 22:07
白い残雪の大山、きれいですね~
僕が行った時(前週)も見えましたが、こんなにクッキリとは・・・
うらやましいです^^
蒜山は手前じゃなく、もっと右側になるかと。。。
僕が行った時(前週)も見えましたが、こんなにクッキリとは・・・
うらやましいです^^
蒜山は手前じゃなく、もっと右側になるかと。。。
Posted by HASSY at 2009年04月19日 22:20
>gu〜riさん
こんばんは~♪
ETC割引の種類を、よく理解しておかないとダメですね~
平日は特に、なにが一番お得か分かりにくい(^^;
ttp://go-etc.ddo.jp/top.aspx
このサイトは、分かりやすくて良いですね!
今後、使わせて頂きます(^^)b
>リビシェの真ん中のジッパーがイイですね~
ほんと、これのおかげですね~♪
これが無かったら、アメドの連結は無理でした(^^;
こんばんは~♪
ETC割引の種類を、よく理解しておかないとダメですね~
平日は特に、なにが一番お得か分かりにくい(^^;
ttp://go-etc.ddo.jp/top.aspx
このサイトは、分かりやすくて良いですね!
今後、使わせて頂きます(^^)b
>リビシェの真ん中のジッパーがイイですね~
ほんと、これのおかげですね~♪
これが無かったら、アメドの連結は無理でした(^^;
Posted by りーコパパ
at 2009年04月19日 22:25

(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
私の中では、大山=牛乳です(笑)
そう思って読み進めたらやっぱり出てきましたね~
バナナオレは飲んだことないけど・・・
>1.6ミリのパスタ
1.8ミリにするしかないですね~笑
きし麺みたいなパスタもオススメですよ~
たらこに合うかどうかは微妙ですが・・・( ´∀`)
ETC
平日はめったに高速乗らないのでわからない・・・汗
GWはもちろん休日になるんですよねぇ?
あ・・・カレンダーで赤くないところは平日か・・・
まぁ、子供が学校だからどこも行かないけど・・・
独り言みたいですみません・・・^^;
私の中では、大山=牛乳です(笑)
そう思って読み進めたらやっぱり出てきましたね~
バナナオレは飲んだことないけど・・・
>1.6ミリのパスタ
1.8ミリにするしかないですね~笑
きし麺みたいなパスタもオススメですよ~
たらこに合うかどうかは微妙ですが・・・( ´∀`)
ETC
平日はめったに高速乗らないのでわからない・・・汗
GWはもちろん休日になるんですよねぇ?
あ・・・カレンダーで赤くないところは平日か・・・
まぁ、子供が学校だからどこも行かないけど・・・
独り言みたいですみません・・・^^;
Posted by eco。
at 2009年04月19日 22:33

>とみしょるさん
こんばんは~♪
おぉっ!10月ですか~!
うちも、また行きたいな~(笑)
大山見れると良いですね!
いかに賢く高速を使うか。
うちの課題でもあります(笑)
だって、浮いた分で温泉入ったり
美味しい物食べたりできますからね~♪
こんばんは~♪
おぉっ!10月ですか~!
うちも、また行きたいな~(笑)
大山見れると良いですね!
いかに賢く高速を使うか。
うちの課題でもあります(笑)
だって、浮いた分で温泉入ったり
美味しい物食べたりできますからね~♪
Posted by りーコパパ
at 2009年04月19日 22:35

>HASSYさん
こんばんは~♪
いや~、ほんとに感動しました!
前日も晴れていたのですが、まったく見えず。
同じ晴れでも、空気が澄んでないと見れないんですね~!
眺めていると、ときどきモヤ~っとしたりして何か不思議な感じで。。。
>蒜山は手前じゃなく、もっと右側になるかと。。。
ありゃ!やっぱ違った(^^;
大山しか見てなかったので・・・
家に帰ってから、見えてたのかな?って思ってもね~(^^;
こんばんは~♪
いや~、ほんとに感動しました!
前日も晴れていたのですが、まったく見えず。
同じ晴れでも、空気が澄んでないと見れないんですね~!
眺めていると、ときどきモヤ~っとしたりして何か不思議な感じで。。。
>蒜山は手前じゃなく、もっと右側になるかと。。。
ありゃ!やっぱ違った(^^;
大山しか見てなかったので・・・
家に帰ってから、見えてたのかな?って思ってもね~(^^;
Posted by りーコパパ
at 2009年04月19日 22:52

>eco。さん
こんばんは~♪
>私の中では、大山=牛乳です(笑)
はははっ!(笑)そうですよね~、私もですが(^^;;;
やっぱ、飲んどかないと(^^)b
私は、ソフトクリームが好きなんで、
大山=ジャージーソフトってのも、あります(笑)
今度から、1.8ミリにしてクリーム系でいきますか~
リングイネも、試してみますね。
けど、安売りは1.6が多いんですよね~
トマト系が多い我が家には、やはり1.6・・・
なんて。。。よく分かってませんが(^^;
ETCややこしいですね~
いろいろ割引を作り過ぎで・・・
ドーンっと、普通車1000円に統一して欲しい(笑)
こんばんは~♪
>私の中では、大山=牛乳です(笑)
はははっ!(笑)そうですよね~、私もですが(^^;;;
やっぱ、飲んどかないと(^^)b
私は、ソフトクリームが好きなんで、
大山=ジャージーソフトってのも、あります(笑)
今度から、1.8ミリにしてクリーム系でいきますか~
リングイネも、試してみますね。
けど、安売りは1.6が多いんですよね~
トマト系が多い我が家には、やはり1.6・・・
なんて。。。よく分かってませんが(^^;
ETCややこしいですね~
いろいろ割引を作り過ぎで・・・
ドーンっと、普通車1000円に統一して欲しい(笑)
Posted by りーコパパ
at 2009年04月19日 23:09

ども♪
竜天から大山が望めるなンて意外です。
リビシェルとアメドの連結、適度な区画感があってイイ感じだと思います。
トンネルだと、隙間から風や虫が入っちゃいますから。
三田屋さんのコロッケ、地元なので近所のスーパーで普通に揚げたてが買えちゃいます。ビーフ、野菜、コーン、カレーの4種類だったかな。
竜天から大山が望めるなンて意外です。
リビシェルとアメドの連結、適度な区画感があってイイ感じだと思います。
トンネルだと、隙間から風や虫が入っちゃいますから。
三田屋さんのコロッケ、地元なので近所のスーパーで普通に揚げたてが買えちゃいます。ビーフ、野菜、コーン、カレーの4種類だったかな。
Posted by 「ぷ」 at 2009年04月21日 00:02
>「ぷ」さん
こんばんは~♪
大山見えるなんて、ちょっとビックリでしょ(笑)
連結、いい感じですか!ありがとうございます(^^)v
アメド用の、トンネルが販売されたらなぁ~っと、
思ってましたが、隙間はちょっと・・・ですね(^^;;;
大山牛乳とか、よく売ってるんですが、
三田屋のは、なかなか無いですね~、あっても生協くらいかな?
私はヤマガキのコロッケも、好きなんですよね~(^^;
あぁ~今度は、ヤマガキのコロッケが食べたい(爆)
こんばんは~♪
大山見えるなんて、ちょっとビックリでしょ(笑)
連結、いい感じですか!ありがとうございます(^^)v
アメド用の、トンネルが販売されたらなぁ~っと、
思ってましたが、隙間はちょっと・・・ですね(^^;;;
大山牛乳とか、よく売ってるんですが、
三田屋のは、なかなか無いですね~、あっても生協くらいかな?
私はヤマガキのコロッケも、好きなんですよね~(^^;
あぁ~今度は、ヤマガキのコロッケが食べたい(爆)
Posted by りーコパパ
at 2009年04月21日 19:46

おはようございます~
うわ~~~! すごい眺めですね~♪
りーコパパさん、ラッキーディ だったんですね(*^^)v
吉井天竜オートキャンプ場に、まだ行ったことがないので
ぜひ♪行ってみたいです!
湯たんぽ(^^ゞ
うちも、完全乾燥と
家のガスコンロで、空焚きを、やっちゃって
きれいな塗装が、焼けはがれちゃいました(>_<)
あほなことした~!と、反省でっす(T_T)
うわ~~~! すごい眺めですね~♪
りーコパパさん、ラッキーディ だったんですね(*^^)v
吉井天竜オートキャンプ場に、まだ行ったことがないので
ぜひ♪行ってみたいです!
湯たんぽ(^^ゞ
うちも、完全乾燥と
家のガスコンロで、空焚きを、やっちゃって
きれいな塗装が、焼けはがれちゃいました(>_<)
あほなことした~!と、反省でっす(T_T)
Posted by ぷっきー at 2009年04月23日 10:22
>ぷっきーさん
こんばんは~♪
ラッキーでしょ!ホントいい眺めで、
大山は、感動でした(^^)b
竜天は清潔感あって、おすすめですよ~♪
湯たんぽの乾燥撤収って、難しいですよね~
私も、空焚きするか迷いましたが・・・(^^;
焼けはがれちゃうんですか!
うちも、気をつけます。。。
こんばんは~♪
ラッキーでしょ!ホントいい眺めで、
大山は、感動でした(^^)b
竜天は清潔感あって、おすすめですよ~♪
湯たんぽの乾燥撤収って、難しいですよね~
私も、空焚きするか迷いましたが・・・(^^;
焼けはがれちゃうんですか!
うちも、気をつけます。。。
Posted by りーコパパ
at 2009年04月23日 20:53

ども♪
たぶん、アメドもトンネル接続可だと思います。
テント前室のポールの長さがLB2からLB6の間なら問題無く接続できるはずですよ。
たぶん、アメドもトンネル接続可だと思います。
テント前室のポールの長さがLB2からLB6の間なら問題無く接続できるはずですよ。
Posted by 「ぷ」 at 2009年04月25日 23:56
>「ぷ」さん
こんにちは~♪
ホント、いけそうな気がするんですけど・・・
カタログでは、アメドSは可能となっていて、
アメドは書いてないですよね。
前室フレームの設営時の高さは、
LB6が136でアメドが130cmなのですが、
横幅はアメドの方がだいぶ長いようです・・・
工夫次第では、付かないこともないかな?
フレームを少しカットしないとダメかも(^^;
こんにちは~♪
ホント、いけそうな気がするんですけど・・・
カタログでは、アメドSは可能となっていて、
アメドは書いてないですよね。
前室フレームの設営時の高さは、
LB6が136でアメドが130cmなのですが、
横幅はアメドの方がだいぶ長いようです・・・
工夫次第では、付かないこともないかな?
フレームを少しカットしないとダメかも(^^;
Posted by りーコパパ
at 2009年04月26日 13:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。