ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月08日

吉井竜天オートキャンプ場6

3月28・29・30で、吉井竜天オートキャンプ場に行ってきましたキラキラ


吉井竜天オートキャンプ場6吉井竜天オートキャンプ場6
上の娘が、ママのためにお花をキラキラ
ドライ柿?が、木にぶら下がってました汗
柿って最終的に、こんなに小さくなちゃうんですね~

吉井竜天オートキャンプ場6
日曜日の2時過ぎ、貸切状態ですテヘッ

吉井竜天オートキャンプ場6吉井竜天オートキャンプ場6吉井竜天オートキャンプ場6吉井竜天オートキャンプ場6



炊事棟は、すごく綺麗キラキラで、清潔でしたよキラキラ
サイトの、シンクも綺麗で良かったのですが、やはりお湯の出る炊事棟で洗い物を
ニコニコ

ここら辺は、つちのこの里?なんですね~





吉井竜天オートキャンプ場6

良い天気なんですが、早めのお風呂へ車
夜行くと、寒さで湯冷めしちゃいますので・・・

行き先は大芦高原温泉 雲海!

吉井竜天オートキャンプ場6吉井竜天オートキャンプ場6
車車で35分くらい、良いお風呂でしたよ~
お風呂あがりに、お約束の大山高原カフェオレ
テヘッ

温泉の近くに、大芦高原キャンプ場があったのでカメラ写真を

吉井竜天オートキャンプ場6吉井竜天オートキャンプ場6吉井竜天オートキャンプ場6吉井竜天オートキャンプ場6
勝手に利用しないで下さいの看板があちこちに・・・・タラ~

勝手に利用されてるの????

もっと、管理して綺麗にしたら良いのに・・・



サイトに帰ってから、晩ご飯!ドキッ

吉井竜天オートキャンプ場6吉井竜天オートキャンプ場6
つくしの“はかま”を取って、水に浸してあく抜きをして、
甘辛く炊いて、玉子でとじます
ドキッ

うまっ!ビールビールもすすんで、最高~ですキラキラ




同じカテゴリー(吉井竜天オートキャンプ場)の記事画像
吉井竜天オートキャンプ場8
吉井竜天オートキャンプ場7
吉井竜天オートキャンプ場5
吉井竜天オートキャンプ場4
吉井竜天オートキャンプ場3
吉井竜天オートキャンプ場2
同じカテゴリー(吉井竜天オートキャンプ場)の記事
 吉井竜天オートキャンプ場8 (2009-04-19 15:34)
 吉井竜天オートキャンプ場7 (2009-04-10 16:46)
 吉井竜天オートキャンプ場5 (2009-04-08 00:49)
 吉井竜天オートキャンプ場4 (2009-04-06 23:00)
 吉井竜天オートキャンプ場3 (2009-04-06 21:51)
 吉井竜天オートキャンプ場2 (2009-04-05 10:54)

この記事へのコメント
おはようございま〜す

つちの子は見つかりましたか?(笑)

貸切状態でしたか、子供達が思いっきり遊ぶには最高ですね。

あ〜、つくし食べたいなぁ
甘辛煮の卵とじヨダレが出そうです(^q^)
Posted by ともっち at 2009年04月09日 07:46
おはようございます。

つくし・・・子供の頃に食べた事があるような無いような。(・_・?)

でも卵とじにすれば美味しそうで子供でも食べられそうですね。

奥様はお料理上手ですもんね。お花も綺麗に飾ってあってステキ♪

つちのこ・・・ホントにいたらいいのにな~( ´艸`)
Posted by なぁママ at 2009年04月09日 08:07
>ともっちさん

こんばんは~♪

つちのこ探しに、キャンプ場外周を2周ほど、したんですが・・・
見つかったのは、干からびた柿でした(笑)

ほぼ貸切状態で、子供たちは芝生の上を、走り回ってましたよ(^^)b

つくしは、実家でも良く食べるんですが、
自分で採ったやつは、やっぱり美味しいですね~♪
Posted by りーコパパりーコパパ at 2009年04月09日 22:13
> なぁママさん

こんばんは~♪ありがとうございます!

つくしは、自分たちで採らないと食べられませんからね~
スーパーで、売ってたら良いのに・・・(^^;

味は、ちょっと苦味があって大人向けですね!
うちの子供たちは、食べませんでした。。。

ツチノコ・・・ホントにいたら・・・
捕まえずにそっと、しときます。。。謎のままに(笑)
Posted by りーコパパりーコパパ at 2009年04月09日 22:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
吉井竜天オートキャンプ場6
    コメント(4)