ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月04日

大山の紅葉!

10月31日(土)、もみじ01大山紅葉登山もみじ02してきましたよ~クラッカー

写真は、三鈷峰(さんこほう)1516m 元谷からカメラ

大山の紅葉!
すんごい景色でしたドキッ



10月30日(金)

仕事を定時に終わらせ、未だ持ってなかったザックとアイゼンを買って、21時に出発汗

高速を走り、大山へ向かいます車

途中SAで夕食を食べたり、蒜山の濃霧でスピードダウンしたりしながら
約4時間のドライブで、大山の駐車場に到着車
登山に備え、すぐに寝ますZZZ…

大山の紅葉!大山の紅葉!
翌朝は、6時30分に起床。
駐車場から見える大山に、期待が膨らみますドキッ
軽く朝食を取り、7時30分登山開始ダッシュ



登山道に入ってすぐカメラ

大山の紅葉!
ブナの黄葉が、綺麗ですドキッ

登山口より、階段を登り続けること40分。
三合目に到着びっくり

大山の紅葉!
8時10分、三合目付近にてカメラ

さらに、階段を登ること約50分・・・
8時58分、六合目到着黄色い星
ちょっと長めの休憩を取ります。
良い天気晴れで暑いくらいです。

大山の登山道は7合目まで、ひたすら階段でした・・・ガーン
さらに、平らな道を歩く事もほとんど無く、ずーっと登りです汗
正直、キツイです汗

ここら辺から景色が良くなり、振り返ってはカメラ撮ってで、
ペースダウン。

大山の紅葉!
良い眺めですぴよこ3

大山の紅葉!
さらに登って、パシャッカメラ

大山の紅葉!
大山の山裾に広がる紅葉を望遠レンズで、パシャッカメラ

大山の紅葉!
赤い実は良く見かけますが、この青い実はなんでしょう?

八合目を過ぎると、長い木道が続きます・・・

山頂付近は、ダイセンキャラボク(天然記念物らしい)が、群生しています。
紅葉しない常緑樹なので、ちょっと残念。

大山の紅葉!大山の紅葉!
10時34分、やっと山頂ですクラッカー 

大山の紅葉!
絶景ですドキッ

大山の紅葉!
こちらは、登ってきた側。下りは、元谷(白く見える所)を通ります。

大山の紅葉!大山の紅葉!
山頂の薄暗い山小屋で、何を売ってるのかとのぞくと
ビール600円と書いてあるのを見つけ、1缶買う事に。

俺 「ビールビールちょうだい」
店 「どっちがいい?」
俺 「うん?なにが?」
店 「ぬるいビールと、冷えたビール
俺 「冷えたのがいい」
店 「はい、800円になります(笑)」
俺 「はっ?・・・・・・(なに笑とんねん怒)」 
店 「冷えたのは、800円になります(笑)」
俺 「・・・・・・(はじめっから書いとけよ怒)」 

で、山頂で飲む冷えたビールビールの誘惑に勝てず、結局購入・・・
冷えたビールは、ぬるいビール600円+冷やし代200円の、800円でした・・・

大山の紅葉!
お昼は、ちょっと贅沢に『みそ煮込みうどん』ドキッ

山頂ビールビールに、山頂うどんびっくり

うまかった~黄色い星


大山の紅葉!
大山の紅葉!
大山の紅葉!

山頂では、景色を楽しみながら、ゆっくりと休憩できました黄色い星

11時50分、元谷を目指して下山開始ですダッシュ



続く。



同じカテゴリー(鳥取県)の記事画像
大山の紅葉!②
同じカテゴリー(鳥取県)の記事
 大山の紅葉!② (2009-11-06 21:07)

Posted by りーコパパ at 21:32│Comments(23)鳥取県
この記事へのコメント
今晩は~

初めまして、綺麗な写真に惹かれてやってきました~

大山の写真も見事ですが、トップの大蛇嵓の写真 いいですねぇ~

デジイチを最近買われたそうで、これからが楽しみですね。
私も9月にD5000を買ったばかりです。

残り少ない秋の風景を切り取って行きたいものですね。

これからもよろしくです。
Posted by tekapotekapo at 2009年11月04日 21:49
ども♪
やっぱ大山は紅葉の頃がいいですね。
ホント絶景です!
解像度を落とさないままフル・スクリーンで鑑賞したいところです。

いいなー、何だか疼くなー
Posted by 「ぷ」 at 2009年11月04日 21:53
こんばんは~^^

やや。
すっかり山モードに突入ですか~。

写真、キレイに撮れてますねぇ^^
まさしく絶景です。

ウチも登山に行きたい~^^;
Posted by お塩お塩 at 2009年11月04日 21:54
あ、書き忘れ。
青い実はサワフタギ、赤い実はツルシキミかと。
Posted by 「ぷ」 at 2009年11月04日 22:02
ウッシッシッシッシ!

こんばんわ!

いやはや、行って来ましたなぁ!

良かったでしょ!キレかったでしょ!階段しんどかったでしょ!(笑)

天気が良くていいですねぇ!絶景じゃないですか!

この2日後には雪ですもんねぇ!なんて運の良いことででしょうか!

お疲れさまでした!

続きも期待してます!
Posted by アイアン・ボーイアイアン・ボーイ at 2009年11月04日 22:04
こんばんは~

綺麗に紅葉してますね~
山頂からの絶景をみれば疲れも吹き飛びますよね

ビールのお山価格は結構良い値段しますね
しかし、冷やし代200円とは・・・
確かに、山頂には水道も電気もないですからね
Posted by ともっち at 2009年11月04日 23:23
こんばんは^^

キレイな景色ですね~♪♪
ここまで登るにはそうとうきつそうですが・・(^^ゞ
登ってみる価値がある景色ですね。

でも・・・ビール600円もお高いですが、
冷やし代200円はもっとお高いですね(^_^;)
Posted by ごろーちゃんFamily at 2009年11月05日 00:16
>tekapoさん

こんばんは~♪&初めまして!

ブログ拝見しました~!
tekapoさんも、綺麗な写真を沢山撮られてますね~(^^)b
自分撮りまで・・・すごい。

私も、負けないように頑張って撮っていきますよ(笑)

こちらこそ、宜しくお願いしますね~♪
Posted by りーコパパりーコパパ at 2009年11月05日 19:44
>「ぷ」さん

こんばんは~♪

実は、スキー以外では初の大山でした(^^;
ここの紅葉は、ホント良いですね~♪

ソロの登山なので、寂しかったけど
その分、写真は撮りまくりでしたよ(笑)

青い実はサワフタギで、赤い実がツルシキミですかー!
流石ですね~(^^)b ありがとうございます♪
Posted by りーコパパりーコパパ at 2009年11月05日 19:51
>お塩さん

こんばんは~♪

そうです!すっかり、山モードですよ(笑)

デジイチ買ってから、絶景を求めて山にも興味が・・・(^^;

大山、良かったですよ~♪
元谷が特におすすめ!来年の紅葉も行きたいです。
Posted by りーコパパりーコパパ at 2009年11月05日 19:59
>アイアン・ボーイさん

こんばんは~♪

行ってきましたよ~(笑)
あの記事見せられたら、行くしかないっしょ!

しかし、絶景でした♪
階段はしんどかったけど(^^;;;

雪も心配だったのですが、
この日は良い天気で最高でした!

しかし、一週間違いで、
紅葉も全然ちがいますね~。
Posted by りーコパパりーコパパ at 2009年11月05日 20:07
>ともっちさん

こんばんは~♪

いや~、ホント山頂からの絶景は良いですよ~(^^)b
写真、撮りまくってましたよ(笑)

そう!山価格があるは理解してるけど、
800円言うたら、ぼったくりでしょ。

けど、最高に美味かったです(^^;;
Posted by りーコパパりーコパパ at 2009年11月05日 20:13
>ごろーちゃんFamilyさん

こんばんは~♪

初の大山登山でしたが、さすが紅葉シーズン!
すごい人でした~(^^;;;

細い道では、渋滞も発生してたし・・・

けど、この絶景を見る為なら、階段も頑張れますよ(笑)

ビール、なんかセコイでしょ・・・

600円って、書いてあって、
冷えたのが良いって言ったら、800円って・・・

冷えたビールは『ぼったくり』って、書いときゃ良いのに(爆)
Posted by りーコパパりーコパパ at 2009年11月05日 20:21
こんばんは~

先日は呼び止めてごめんね~
まさか会えるとは思ってなかったので・・・

この景色を見ると、山もいいよね。
でも、僕は足腰が・・・(爆)

足の方はもう大丈夫ですか~?

また、キャンプにも行きましょうね^^
Posted by komutarou at 2009年11月05日 22:19
おっ!これだね♪ 

さすが「伯耆富士」と言われるだけあって壮大ですねぇ♪

今まで大山のピーク迄までは登ったことは無いんで、

スキあらば狙ってみたい百名山の一座ですね♪

来年はパパさんと何座ご一緒できるかな?まず一度は実現したいですね♪

涸沢〰穂高はぜひご一緒したいものです!
Posted by かんぱぱ at 2009年11月05日 23:22
>komutarouさん

おはようございます♪

いえいえ、声をかけて頂いて嬉しかったですよ~

いや~、山は良いですよ!
写真撮りながらだと、
そんなにしんどくないので、
どうですか~(笑)

あっ、けど、大山はきつかったか・・・(^^;;
山頂に、こだわらず、
紅葉だけ目指せば楽ですよ~♪

キャンプ!また、行きましょうね~!
Posted by りーコパパりーコパパ at 2009年11月06日 07:24
>かんぱぱさん

おはようございます♪

そうそう、「伯耆富士」!
綺麗に見える場所があるみたいだけど、
次回に、おあずけです(笑)

大山、誘ってくださいね!ご一緒しますよ~♪
次はユートピアコースだったかな?に、行きたいです!

来年の涸沢〰穂高に向け、
トレーニングもしときますよ(^^;

あとは、装備ですね~。
また、相談します(笑)
Posted by りーコパパりーコパパ at 2009年11月06日 07:34
まいどです(^^)

大山も絶景ですね。

山頂で飲むビールは最高にうまいでしょうね
それにしても、お値段800円もするのかぁ
山頂は、何でも高いですね。
人力で上げるから仕方ないかぁ

これから季節は冬になりますが、冬山も行くのかな?
Posted by しばちゃん at 2009年11月06日 10:04
こんにちは、uaramamaです^^

大山の紅葉も、見頃ですネ♪
今回は、ママさん&お子ちゃま達はお留守番だったんですね.
お1人じゃ、淋しくなかったですか???

冷えたビール800円ですか?
流石山価格、恐るべしですネ(笑)
でも、冷え冷えじゃないと良い気分も半減しますから、冷え冷えビール800円の方が正解です!!

下山してからの、パワフルな行動!!
楽しみにしております^^
Posted by pokkupapapokkupapa at 2009年11月06日 17:19
> しばちゃんさん

こんばんは~♪

大山も、なかなかでしょっ(笑)
北アルプスには、かないませんが(^^;

山頂ビールは、ほんま最高でした!!!
めっちゃ美味いし♪癖になりますよ(笑)

山価格で、かなり高いのですが、
その価値はありますね~♪

ソロで、冬山は無理ですね~・・・、装備も無いし。
けど、興味はあります(^^;
Posted by りーコパパ at 2009年11月06日 18:54
>uaramamaさん

こんばんは~♪

大山の紅葉、めっちゃ良かったですよ~♪

>ママさん&お子ちゃま達はお留守番だったんですね
そうそう、次女の『ゆ~』には、まだ無理なので・・・
まぁ、気楽で良かったんだけど、
その分、寂しかったです(><)

山頂ビール、やっぱ冷えてないとね(笑)
600円も出して、後悔してもイヤだし(^^;;

下山後は、やはり師匠に報告へ(爆)
Posted by りーコパパ at 2009年11月06日 19:28
いや、凄いですね~!!
錦秋の絨毯。。。

アルピニストのりーコパパさんもすごいけど、紅葉がスゴイ!(笑)

そして、冷えたビールも凄い!!
Posted by HASSYHASSY at 2009年11月06日 23:04
>HASSYさん

こんにちは~♪

アルピニスト!良い響き~♪

大山の紅葉が、こんなに良いとは(笑)
登らないと見れない・・・
けど、価値ありますね~

いや~ビールは、やられちゃいました(笑)

けど、居酒屋のジョッキ大の生ビール800円より、
山頂で飲むビールの方が価値ありますよ♪
Posted by りーコパパりーコパパ at 2009年11月08日 12:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大山の紅葉!
    コメント(23)