2009年09月30日
SWは陶房むい☆
キャンプ3日目、今日はSSSC四国の皆さんと
DSCCのみ~ちゃんさん、香川のNoriさんで陶房むいへ
道中、なかなかスリルのある山道を走りテンション
(笑)
同じ四万十でも、結構遠いみたいです。
そして到着!なぁママさんのご両親とむいの皆さん温かく出迎えて下さいます。
挨拶をして、敷地に入ると、広々としたお庭に目がいきます
雰囲気があって、良い所ですね~
自然と、ゆったりした気持ちになります。
いつか、こうゆう生活がしたい・・・なんてね




陶房むいの入り口を入ると、ウエルカムサーターアンダギーが
店内も素敵で、作品がセンス良く飾られています
皆さん、しばらく、
撮影タイム(笑)




写真右 べくはい?飲み終わるまで置けないやつ・・・
結構デカイですね~、カツオさん用らしいですよ(笑)


お地蔵さんのやさしい表情に、癒やされます
DSCCのみ~ちゃんさん、香川のNoriさんで陶房むいへ

道中、なかなかスリルのある山道を走りテンション

同じ四万十でも、結構遠いみたいです。
そして到着!なぁママさんのご両親とむいの皆さん温かく出迎えて下さいます。
挨拶をして、敷地に入ると、広々としたお庭に目がいきます

雰囲気があって、良い所ですね~

自然と、ゆったりした気持ちになります。
いつか、こうゆう生活がしたい・・・なんてね

陶房むいの入り口を入ると、ウエルカムサーターアンダギーが

店内も素敵で、作品がセンス良く飾られています

皆さん、しばらく、

写真右 べくはい?飲み終わるまで置けないやつ・・・
結構デカイですね~、カツオさん用らしいですよ(笑)
お地蔵さんのやさしい表情に、癒やされます

工房で、子ども達とママさん達の陶芸教室が行われている頃
お庭には、すごい食材が


手長エビ、手~ながっ!初めて見た
そして、天然の鮎です


大量の薬味のしたに隠れてたのは、カツオのタタキでした~
同じ高知でも、地域でタタキの食べ方が違うそうで、ここではタレに漬け込んで頂きます。


手長エビの素揚げ!鮮やかな朱色です。 なぁママ母さん特製、
巻き寿司おにぎりは、良いアイデアですね~
そして、なぁママ父さんの焼き焼きショータイム(笑)
有難う御座います。
おもわず、激写


おぉ~!天然うなぎ様まであります
ありがたや~、ありがたや~
いや~、めっちゃ美味そうです
それでは、いただきま~す

天然うなぎ
最高~
美味しい~


天然鮎は頭からパクッと
うまっ
そして
ビールをゴクゴク


こちらは、モズク蟹
足をパキパキ割って、その足で身をほじって食べます
うまっ
さらに
ビールをゴクゴク


うなぎのポーンチップをボリボリ
お芋はお塩で皮ごとガブっと
あぁ~、しあわせ~
もう、
ビールが止まりません。。。
たらふく、ご馳走を頂いた後、大人のロクロ教室が始まります。

み~ちゃんさん、上手過ぎ
オォ~! ほんとに初めて?!疑惑が・・・(笑)
はい!続いて、私の番です。


まず、手を濡らし両手で土を包んで、センターをつかみます。
次に、親指で、真ん中に穴をあけていきます。
その後、左手を中に右手を外にして、
両手の中指と薬指の指先で土を挟んで、底から少しずつ手を上にあげていきます。
少しずつ形を作ること、一度に作らないのがポイント!
一度、グニャっとやってしまいました。
左手で底の形を作り、上半分は右手を意識して遠心力で広がらない様に。
焼き上がりは、2割ほど縮むそうで、かなり大きめに作って良い位だそうです。
最後に縁を綺麗に整え、器部分を糸で切って終了!

手前、私のMY丼ぶり。 奥がみ~ちゃんさんの作品。

ママさんと子ども達の作品。
焼き上がりが楽しみです
いや~最高でした
皆さんに感謝
お庭には、すごい食材が

手長エビ、手~ながっ!初めて見た


大量の薬味のしたに隠れてたのは、カツオのタタキでした~

同じ高知でも、地域でタタキの食べ方が違うそうで、ここではタレに漬け込んで頂きます。
手長エビの素揚げ!鮮やかな朱色です。 なぁママ母さん特製、
巻き寿司おにぎりは、良いアイデアですね~

そして、なぁママ父さんの焼き焼きショータイム(笑)
有難う御座います。
おもわず、激写

おぉ~!天然うなぎ様まであります


いや~、めっちゃ美味そうです


天然うなぎ



天然鮎は頭からパクッと


そして


こちらは、モズク蟹



さらに


うなぎのポーンチップをボリボリ



もう、


たらふく、ご馳走を頂いた後、大人のロクロ教室が始まります。
み~ちゃんさん、上手過ぎ

はい!続いて、私の番です。
まず、手を濡らし両手で土を包んで、センターをつかみます。
次に、親指で、真ん中に穴をあけていきます。
その後、左手を中に右手を外にして、
両手の中指と薬指の指先で土を挟んで、底から少しずつ手を上にあげていきます。
少しずつ形を作ること、一度に作らないのがポイント!
一度、グニャっとやってしまいました。
左手で底の形を作り、上半分は右手を意識して遠心力で広がらない様に。
焼き上がりは、2割ほど縮むそうで、かなり大きめに作って良い位だそうです。
最後に縁を綺麗に整え、器部分を糸で切って終了!
手前、私のMY丼ぶり。 奥がみ~ちゃんさんの作品。
ママさんと子ども達の作品。
焼き上がりが楽しみです

いや~最高でした


Posted by りーコパパ at 23:38│Comments(18)
│ウエル花夢
この記事へのコメント
ヾ(●´ω`●)こんばんはぁ♪
りーコパパさんは皆の視線を浴びつつで集中しづらくなかった
かしら?そう言う私が1番ガン見してましたがww
うちのカツオは不器用な上、集中力もないのでパパさんの作品を見て
感心しきりでございました♪
この日のお食事の際は私のネタ画像撮影に夫婦でご協力いただき
ありがとうございました!(* ̄ー ̄*)ニヤリッ
りーコパパさんは皆の視線を浴びつつで集中しづらくなかった
かしら?そう言う私が1番ガン見してましたがww
うちのカツオは不器用な上、集中力もないのでパパさんの作品を見て
感心しきりでございました♪
この日のお食事の際は私のネタ画像撮影に夫婦でご協力いただき
ありがとうございました!(* ̄ー ̄*)ニヤリッ
Posted by カツオの嫁 at 2009年10月01日 00:52
>カツオの嫁さん
おはようございます♪
>皆の視線を浴びつつで集中しづらくなかったかしら?
そう、シャイですから・・・(><)
うそうそ、全然大丈夫でしたよ~♪
酔っ払いでしたので(笑)
マンツーマンで教えて下さるので、
誰でも失敗無く出来そうですよ~(^^)v
ネタ画像、めっちゃ笑顔でしたね~(笑)
良い思い出になりました~♪
おはようございます♪
>皆の視線を浴びつつで集中しづらくなかったかしら?
そう、シャイですから・・・(><)
うそうそ、全然大丈夫でしたよ~♪
酔っ払いでしたので(笑)
マンツーマンで教えて下さるので、
誰でも失敗無く出来そうですよ~(^^)v
ネタ画像、めっちゃ笑顔でしたね~(笑)
良い思い出になりました~♪
Posted by りーコパパ
at 2009年10月01日 08:51

(○´∀`)ノ゙こんにちは★
今回も美しい写真にうっとりでございます。( *´艸`)
四万十川の幸もスゴク美味しそうに撮れていますね!!
(あ、美味しいんですけどね。笑)
叔父の工房もすっごくお洒落なアトリエみたいに見えるし。(笑)
是非、りーコパパさん撮影で「むい」のパンフレットを・・・。
パパさんもママさんもとっても素敵な笑顔で楽しんでくれてましたね!
皆の笑顔がとても嬉しかったです。本当にありがとうね~♪
どんぶり、出来上がりが楽しみですね。ファイヤー!!(笑)
今回も美しい写真にうっとりでございます。( *´艸`)
四万十川の幸もスゴク美味しそうに撮れていますね!!
(あ、美味しいんですけどね。笑)
叔父の工房もすっごくお洒落なアトリエみたいに見えるし。(笑)
是非、りーコパパさん撮影で「むい」のパンフレットを・・・。
パパさんもママさんもとっても素敵な笑顔で楽しんでくれてましたね!
皆の笑顔がとても嬉しかったです。本当にありがとうね~♪
どんぶり、出来上がりが楽しみですね。ファイヤー!!(笑)
Posted by なぁママ at 2009年10月01日 10:05
こんにちは(^^)
写真が抜群にきれいですね。
なぁママさんがうっとりするのも、わかります。
それにしても「み」に、こんな才能があったとは驚きです。
「好きこそ物の上手なれ」と言いますが、ほんまですねぇ。
リーコパパさんのMY丼もいいか感じですよ
自分の作った丼で食べるご飯は格別やと思います。
美味しい料理に、陶芸満喫で良い一日になりましたね。
今度は川遊びに付き合ってね。
リーコパパさんとは、ゆっくり話す時間ががなかったので
またどこかでお会いしたいですね。
写真が抜群にきれいですね。
なぁママさんがうっとりするのも、わかります。
それにしても「み」に、こんな才能があったとは驚きです。
「好きこそ物の上手なれ」と言いますが、ほんまですねぇ。
リーコパパさんのMY丼もいいか感じですよ
自分の作った丼で食べるご飯は格別やと思います。
美味しい料理に、陶芸満喫で良い一日になりましたね。
今度は川遊びに付き合ってね。
リーコパパさんとは、ゆっくり話す時間ががなかったので
またどこかでお会いしたいですね。
Posted by しばちゃん at 2009年10月01日 11:21
こんにちは~。
やったー。ありがとうございます。
実はしばちゃんが信じてくれてなかったんです。
『ホンマは先生が全部作ってくれてんやろ』って。
そう言われれば私も『そうだったかしら。。。』なんて気になってました。
ちゃんと一人で回してる証拠写真を撮ってくれてる~。
嬉しいっ!
まっ、一人で回してるなんてホンの一瞬でしたけど(内緒ね)
最後の縁取りが難しかったなぁ。
りーコパパさんのは、とっても男らしい感じですよね。
お互い焼き上がりが楽しみですね。
やったー。ありがとうございます。
実はしばちゃんが信じてくれてなかったんです。
『ホンマは先生が全部作ってくれてんやろ』って。
そう言われれば私も『そうだったかしら。。。』なんて気になってました。
ちゃんと一人で回してる証拠写真を撮ってくれてる~。
嬉しいっ!
まっ、一人で回してるなんてホンの一瞬でしたけど(内緒ね)
最後の縁取りが難しかったなぁ。
りーコパパさんのは、とっても男らしい感じですよね。
お互い焼き上がりが楽しみですね。
Posted by み~ちゃん at 2009年10月01日 13:07
> なぁママさん
こんばんは~♪
ども♪ありがとうございます(^^)v
いや~、四万十尽くしでしたね!美味しかった~
嫁も、天然うなぎの美味しさが、
忘れられないと、言ってました(笑)
「むい」のパンフレット?!ですか!
では、もっとカメラの勉強しておかないと(^^;;;
みんなの素敵な笑顔!最高でしたね~♪
My丼ぶり!ほんと、楽しみです(笑)
初どんは、やっぱり煮卵丼で(爆)
こんばんは~♪
ども♪ありがとうございます(^^)v
いや~、四万十尽くしでしたね!美味しかった~
嫁も、天然うなぎの美味しさが、
忘れられないと、言ってました(笑)
「むい」のパンフレット?!ですか!
では、もっとカメラの勉強しておかないと(^^;;;
みんなの素敵な笑顔!最高でしたね~♪
My丼ぶり!ほんと、楽しみです(笑)
初どんは、やっぱり煮卵丼で(爆)
Posted by りーコパパ at 2009年10月01日 18:56
>しばちゃんさん
こんばんは~、コメントありがとうございます♪
>写真が抜群にきれいですね。
ほんまですか!なんか照れますね~(^^;
けど、まだまだ勉強中です。
み~ちゃんの作品は、プロが作ったみたいでしたよ!
ほんと、才能ありですよ!
自分の作った丼で、食べる幸せ!これは嬉しいですね~♪
焼き上がりが、楽しみです。
>今度は川遊びに付き合ってね。
こちらこそ、宜しくお願いします♪
また、どこかでお会いしましょ~(^^)/
こんばんは~、コメントありがとうございます♪
>写真が抜群にきれいですね。
ほんまですか!なんか照れますね~(^^;
けど、まだまだ勉強中です。
み~ちゃんの作品は、プロが作ったみたいでしたよ!
ほんと、才能ありですよ!
自分の作った丼で、食べる幸せ!これは嬉しいですね~♪
焼き上がりが、楽しみです。
>今度は川遊びに付き合ってね。
こちらこそ、宜しくお願いします♪
また、どこかでお会いしましょ~(^^)/
Posted by りーコパパ at 2009年10月01日 19:14
>み~ちゃんさん
こんばんは~
ご夫婦でコメント頂きまして、
ホントに、ありがとうございます♪
いや~、ホントに、ちょっと焦りましたよ!
上手過ぎるし(笑)
2番手の私は、回す前から負けを確信しておりました(爆)
勝手に勝負して、試合放棄状態でした(^^;;;
ご心配無く。
見てた感じ、ちゃんと一人で回してましたよ!
>りーコパパさんのは、とっても男らしい感じですよね。
大食い用って事で(笑)
ホント、焼き上がりが楽しみですね~
こんばんは~
ご夫婦でコメント頂きまして、
ホントに、ありがとうございます♪
いや~、ホントに、ちょっと焦りましたよ!
上手過ぎるし(笑)
2番手の私は、回す前から負けを確信しておりました(爆)
勝手に勝負して、試合放棄状態でした(^^;;;
ご心配無く。
見てた感じ、ちゃんと一人で回してましたよ!
>りーコパパさんのは、とっても男らしい感じですよね。
大食い用って事で(笑)
ホント、焼き上がりが楽しみですね~
Posted by りーコパパ at 2009年10月01日 19:27
こんばんは、uaramamaです^^
工房 むいでの時間が、まるで夢だったかのようです(笑)
ホントに、楽しかったですネ^^
りーコママさんと、楽しくお話ししながら手びねりしたのもいい思い出です^^
子どもも大人も、大満足の1日でした~☆
ウエルカム☆サーターアンダギーも美味しかったけど、四万十☆ランチ、豪華でしたね!!
四万十の幸満載で、ビックリしました^^
また、みんなで工房むい行きましょう~☆
工房 むいでの時間が、まるで夢だったかのようです(笑)
ホントに、楽しかったですネ^^
りーコママさんと、楽しくお話ししながら手びねりしたのもいい思い出です^^
子どもも大人も、大満足の1日でした~☆
ウエルカム☆サーターアンダギーも美味しかったけど、四万十☆ランチ、豪華でしたね!!
四万十の幸満載で、ビックリしました^^
また、みんなで工房むい行きましょう~☆
Posted by pokkupapa
at 2009年10月01日 20:18

こんばんは^^
美味しそうな料理の数々。
なんか懐かしいような、温かみのある料理ですね。
陶芸、楽しそうですよね。
まったくの未経験ですが、一度やってみたいです。
で、自作ジョッキでグビッと...
美味しそうな料理の数々。
なんか懐かしいような、温かみのある料理ですね。
陶芸、楽しそうですよね。
まったくの未経験ですが、一度やってみたいです。
で、自作ジョッキでグビッと...
Posted by マツテック
at 2009年10月01日 22:00

こんばんは~^^
やや。
My丼ぶりカッコイイ!
やや。
My丼ぶりカッコイイ!
Posted by お塩
at 2009年10月02日 00:29

>uaramamaさん
こんばんは~♪
ほんと、『むい』での時間は、最高でしたね~(笑)
四万十の幸は凄い豪華で、大満足でした♪
うちのママさんとも、仲良くして頂いて有り難う御座いました~。
また、ご一緒して下さいね!
さぁ~、次は何を作ろうかな(笑)
こんばんは~♪
ほんと、『むい』での時間は、最高でしたね~(笑)
四万十の幸は凄い豪華で、大満足でした♪
うちのママさんとも、仲良くして頂いて有り難う御座いました~。
また、ご一緒して下さいね!
さぁ~、次は何を作ろうかな(笑)
Posted by りーコパパ
at 2009年10月02日 20:50

>マツテックさん
こんばんは~♪
いや~、四万十の幸!凄かったですよ~♪
『陶房むい』での、初ロクロは良い思い出になりましたね~
陶芸も結構、楽しいですよ~(^^)b
今回、一つしか作りませんでしたが、
時間と予算が許せば、もっと、作りたかったです。
こんばんは~♪
いや~、四万十の幸!凄かったですよ~♪
『陶房むい』での、初ロクロは良い思い出になりましたね~
陶芸も結構、楽しいですよ~(^^)b
今回、一つしか作りませんでしたが、
時間と予算が許せば、もっと、作りたかったです。
Posted by りーコパパ
at 2009年10月02日 21:03

>お塩さん
こんばんは~♪
My丼ぶりカッコイイっすか?
ありがとうございます(^^)v
ロクロ!一度やると、結構はまるかも(^^;
また、やりたいです(笑)
こんばんは~♪
My丼ぶりカッコイイっすか?
ありがとうございます(^^)v
ロクロ!一度やると、結構はまるかも(^^;
また、やりたいです(笑)
Posted by りーコパパ
at 2009年10月02日 21:07

ウエルカムサーターアンダギー・・・・・ (笑)
素晴らしい四万十体験ですね~!
この雰囲気!!たまりませんっ
食って飲んでの後に、あの作品を作り上げるとはすごいです。
私ならきっと、飲み食いし続けちゃいそう・・・
素晴らしい四万十体験ですね~!
この雰囲気!!たまりませんっ
食って飲んでの後に、あの作品を作り上げるとはすごいです。
私ならきっと、飲み食いし続けちゃいそう・・・
Posted by とみしょる
at 2009年10月02日 22:32

こんばんは~☆
ん~
やっぱ、りーこパパさんの写真はいい!!
『むい』でのご馳走‥
ゆでたてのテナガの赤さ、
紫がかった鮎‥
まんまを撮ってない感じがするんですよねぇ。
まんま撮っても面白くないはず!!
あん時そんなに呑まれてたんですか?
かなりお強いのでは?
カツオさんと一緒くらいかなぁ‥?
ビール‥水替わりくらいでしょ?
僕あん時ryoutaくんと裏の川に遊びに行って、食べれてないモンあるんすよねぇ~。
けどryoutaくんと仲良くなるんが今回の一番やったから後悔ないっすよ!!
あの行き帰りの道中はほんま横にryoutaくんおってくれて良かったぁ~です!!
ではまた!!
Nori.
ん~
やっぱ、りーこパパさんの写真はいい!!
『むい』でのご馳走‥
ゆでたてのテナガの赤さ、
紫がかった鮎‥
まんまを撮ってない感じがするんですよねぇ。
まんま撮っても面白くないはず!!
あん時そんなに呑まれてたんですか?
かなりお強いのでは?
カツオさんと一緒くらいかなぁ‥?
ビール‥水替わりくらいでしょ?
僕あん時ryoutaくんと裏の川に遊びに行って、食べれてないモンあるんすよねぇ~。
けどryoutaくんと仲良くなるんが今回の一番やったから後悔ないっすよ!!
あの行き帰りの道中はほんま横にryoutaくんおってくれて良かったぁ~です!!
ではまた!!
Nori.
Posted by Nori at 2009年10月02日 22:59
>とみしょるさん
こんばんは~♪
陶芸工房に入ってすぐ、ドーンと山盛りの
ウエルカムサーターアンダギーが!!!
予想外!?想定外!?で、ビックリしました(笑)
この雰囲気で、四万十の幸と、ビール!
最高でした♪
もちろん陶芸の後も、飲み食いし続けましたよ(爆)
こんばんは~♪
陶芸工房に入ってすぐ、ドーンと山盛りの
ウエルカムサーターアンダギーが!!!
予想外!?想定外!?で、ビックリしました(笑)
この雰囲気で、四万十の幸と、ビール!
最高でした♪
もちろん陶芸の後も、飲み食いし続けましたよ(爆)
Posted by りーコパパ
at 2009年10月02日 23:23

>Nori さん
こんばんは~♪
ありがとうございます(^^)v
結構、ブルーシートの青がきつくて・・・
美味しそうな写真撮れなかったんですよ(><)
色合い、いじってもこれが限界でした(^^;
本物は、もっと良い色でしたもんね!
そんなに飲んでないですよ(笑)
眠くなっちゃうしね(^^;
キャンプ場では、結構~飲んでたかも(爆)
こんばんは~♪
ありがとうございます(^^)v
結構、ブルーシートの青がきつくて・・・
美味しそうな写真撮れなかったんですよ(><)
色合い、いじってもこれが限界でした(^^;
本物は、もっと良い色でしたもんね!
そんなに飲んでないですよ(笑)
眠くなっちゃうしね(^^;
キャンプ場では、結構~飲んでたかも(爆)
Posted by りーコパパ
at 2009年10月02日 23:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。