ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月23日

あっ!

久々に本屋に行くと、
アウトドアコーナーに、燻製の本が。

あっ! そう言えば、ちゃんとした燻製の作り方って知らんなぁ~汗


っと、いう事で、この本をテヘッ

『とっておきの燻製づくり40メニュー』

燻製の本って、いろいろ売ってるけど
この本は、フルカラーだったので、買いました汗

あっ!



読んでみると、今までの燻製がどれだけ適当だったか分かりますガーン

燻製の基本は、

  塩づけ→塩ぬき→乾燥→燻す→熟成 との事。


う~ん・・・保存食作るんなら、そうかも知れんけど。

適当に味付けはしてたけど、「燻す」の工程しかしてなかったなぁ~汗

私の理想の燻製

  味付け→燻す 以上。




でも、せっかく本買ったので、

今度の燻製は、

  味付け→乾燥→燻す→熟成


本格燻製レシピを、簡単手抜きレシピに変えてやってみようかと汗


あと、ピックル法と、ソミール法といったものが、あるようです。。。

知らんけど・・・


これからも、燻製が楽しみですドキッ





あと、この本も






『渡辺篤史の建もの探訪』

あっ!

ほとんど、TV見ないんだけど、
(家族が見るのを見てますが・・・)

この番組は、よく見ます。
夢ですね~

次、建てる時こそ・・・・



う~ん・・・無いかタラ~







同じカテゴリー(いろいろ)の記事画像
パセポン
いつの間に・・・
クチバシにチェリー☆
男のロマン
買っちゃいました
ゲットしました~♪
同じカテゴリー(いろいろ)の記事
 パセポン (2010-05-30 19:41)
 2010SPW in 中国 (2010-05-22 07:57)
 いつの間に・・・ (2010-05-16 21:36)
 クチバシにチェリー☆ (2009-12-20 11:53)
 男のロマン (2009-12-19 09:33)
 買っちゃいました (2009-12-17 22:07)

Posted by りーコパパ at 21:23│Comments(13)いろいろ
この記事へのコメント
こんばんは(^。^)

私も、スモスモがマイブームだったころ、この手の本を買いましたよ^^
あっ 渡辺篤史の本じゃないですよ!スモスモのほうね(爆)

結局、お手軽で上手いチーズばっかしです(^v^)
チーズだ。。。 っと、また言いそうになっちゃった(爆)
Posted by チーズチーズ at 2009年06月23日 21:43
すんません。。。

上手い×→美味いです^^
スモークチーズは美味いです(^v^)
Posted by チーズチーズ at 2009年06月23日 21:45
こんばんは^^

燻製って単純なものではなかったのですね!
チップの量と食材との相性、火加減くらいの単純なものだと
思ってました(笑)

適当にやっても、そこそこ美味しいので、基本工程をこなすと
もっと美味しいのでしょうね!

また、りーコパパさん流簡単手抜きレシピ、教えてくださいね~
我が家もマネマネします(笑)
Posted by マツテックマツテック at 2009年06月23日 22:21
>チーズさん

こんばんは~

えっ!“住も住も”ブームの時、渡辺篤史の本を。。。(違

本のレシピ通りのは、ちょっと・・・ですね~(^^;
燻製終わってから、一晩寝かせるとか。。。
キャンプ場から、家に帰って食べ頃に(笑)

とても、待てませんので、
簡単・シンプルに燻していきます(^^)b

キャンプファイヤーだけに、燻製炎上?。。。(爆)
Posted by りーコパパりーコパパ at 2009年06月23日 22:31
>マツテックさん

こんばんは~

いや~、家の手抜きで良ければ(^^;

本読んで、思ったんだけど、
燻製ってもっと簡単に出来るはず。。。

キャンプ場では、保存せず作ったら食べるので
漬けダレの塩の分量を調整すれば、
塩ぬきの工程は、無くせるはずですよね~♪

乾燥も水分取るいいシートがあるみたいだし。

簡単で、旨い燻製を目指して頑張ります(笑)

けど・・・・、レシピ通りキッチリやったら、めちゃ旨いのかな~?(爆)
Posted by りーコパパりーコパパ at 2009年06月23日 22:50
こんばんはぁ~。

燻の本は太田潤さんの本ですよね~(^^)b

本物の燻製は結構大変・・・
お手軽『燻』でイイんです!(^^)!

美味しいから~\(^o^)/
Posted by gu〜rigu〜ri at 2009年06月23日 23:03
おはようございま〜す

燻製にその様な工程があったとは…

実際に保存する訳でもないので、簡易燻製でも全く問題は無いですよね。
Posted by ともっち at 2009年06月24日 07:43
お!
本まで買ってる・・・^^;
私は無料で置いてあるスモ本だけですよ~
いい仕事してくださいね~^^

(´∇`)ノんばっス
Posted by eco。eco。 at 2009年06月24日 20:16
>gu〜riさん

こんばんは~

おっ!流石ですね~(笑)
アウトドアから、バイクのメンテ本まで書かれてますよね♪

本物?は、めんどうですね~。。。
ちょっと、戦意喪失(^^;

お手軽・簡単な燻製でも、美味しいから良しですね(笑)
Posted by りーコパパりーコパパ at 2009年06月24日 23:28
>ともっちさん

こんばんは~

本物の燻製の工程は、結構時間がかかって
食頃は、家に帰ってからになっちゃいます(^^;

燻したてより、短時間でも熟成させると違うみたいなので
今度やってみようかと・・・

簡単で、美味しい燻製レシピを考えていきますよ(笑)
Posted by りーコパパりーコパパ at 2009年06月24日 23:35
>eco。さん

こんばんは~

いやぁ~、スモーク好きとか言っといて、
まったく無知だったので。。。(^^;;;

本当の燻製の仕方を知ってて、手抜きするのと
知らないのとは、違いますからね~

いつまでも、超~適当じゃ、恥ずかしいし・・・(笑)
Posted by りーコパパりーコパパ at 2009年06月24日 23:44
(○´∀`)ノ゙こんにちは★

乾燥させるのがポイント!
・・・とお友達には聞いた事ありましたが。

あの簡単モクモクでも充分満足できますよね~?
あ、私が貧乏舌なのかも・・・。(笑)

私のモクモク教科書は、りーコパパさんですから。
宜しくお願いしますよ~(^.^)/~~~(笑)
Posted by なぁママ at 2009年06月25日 16:41
>なぁママさん

こんばんは~

この本では、乾燥の工程は絶対ですね~(^^;

水分量を減らして、保存性を高める為と
燻煙のノリを良くして、色がキレイに仕上がるとか。
味も、変わるのかな~?

今の燻製で、我が家も満足してますが、
もっと美味しくなるなら、一手間かけても良いですね(笑)

何か、簡単で美味しいの探しときます(^^)b
Posted by りーコパパりーコパパ at 2009年06月25日 22:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あっ!
    コメント(13)