ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年09月18日

さのう高原キャンプ 2日目



二日目の朝、6:00に起床
普段、私が一番に起きる事はありませんが、キャンプだと起きれました(笑)

嫁も子供も起きる気配がないので、辺りを散策



右奥から2番目が、わが家のテント。
この場所で、8グループ位入れるかな?



サイトの周辺写真 左から、

サイト奥の休憩所(水道あり)
サイトから階段を上がった所にある洗い場
洗い場から見たサイト
洗い場よこの、パターゴルフ場



道路を渡って、反対側のサイトの奥にあるパラグライダーの練習場より。
いい眺めです。一度飛んでみたいなぁ~



左から、
サイト下のテニスコート
パラグライダーの練習場

朝の6:00から写真取りまくってます。  


Posted by りーコパパ at 23:47Comments(0)さのう高原キャンプ場

2008年09月18日

デザートは、わらび餅&マンゴー大福

食後の「いっぷく」も終え、管理棟にあるお風呂へ。

おとな1人 300円で、
幼児は無料

結構広く、ゆっくり入れました。

子供たちは、お風呂のお湯が熱くて無理でした。

うちの子はぬるい風呂が、(遊ぶのが)好きなので‥

そして、お待ちかねのデザートタイム
フレッシュあさごで、購入した


マンゴー大福と、


わらび餅!

大福は、マンゴー味のあんが入っており、びっくり!(マンゴーあんに、びっくり)
マンゴー味の餅の中にマンゴー味のあん。
つまり、大福の食感で、味はマンゴー。
初めて食べました。

わらび餅は、よく冷やしてあったので、なかなか美味しかったです。  


Posted by りーコパパ at 22:51Comments(0)さのう高原キャンプ場

2008年09月18日

お約束の、、、

設営完了祝いでビール!

設営後のお楽しみ「ビール」を飲み、時間も遅いので
さっそく夕食の準備へ




家庭用のカセットコンロと土鍋に、










知り合いのラーメン屋さんに頂いた
ありがたいトンコツスープ












そして、黒豆もやし
あと、豚肉、ホタテ、キャベツ、ウインナーなどを入れ






完成!!






黒豆もやしが、シャキシャキしてて美味しかったです。
仕上げに中華麺を入れ、スープまで美味しく頂きました。


キャンプ場での鍋も成功し、辺りも暗くなってきたので、
ここで、初ランタン!!




フュアーハンドランタン 276 !
(正式名は276ベビースペシャル)

ブランド名:
ハーマンニヤー フュアーハンド (ドイツ製)

みなさんのブログを見て購入しました。

燃料は灯油か、ランプ用オイル。
20時間以上の点灯が可能との事。

「赤が一番かわいい」と、嫁の一言で
購入しました。




雰囲気があって、Good!
必要以上に明るくしたくなかったのでちょうどいいです。



  


Posted by りーコパパ at 21:55Comments(0)さのう高原キャンプ場