初詣!三社参り3

りーコパパ

2009年01月04日 12:16

最後はやっぱり有名な所、
上賀茂神社賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)へ


さすが賀茂神社。
駐車場もいっぱいで、人も多くにぎやかです。


おぉっ!キャンプファイヤー(違)


京都三大祭りの一つ、
源氏物語や枕草子にも描かれた葵祭で、有名な所です。
                      ↓
流鏑馬神事(やぶさめしんじ)や、平安時代の衣装を身にまとった人々と牛車の行列など





細殿と立砂


平安時代へ、タイムスリップしてしまいそう~



焚き火で温まって、お手を清めて、参拝して、おみくじを引くと
三度目の正直は、“”でした
厄除けぜんざい(栗入りでした)を、頂きました



行きも帰りも渋滞で疲れますが、「初詣は京都へ行こう!」なんて


実家に帰って、よなよなエールを8008番目の伝道師として、
おすすめしておきました。
そして、晩御飯をご馳走になりましたとさ



終わり。


あなたにおススメの記事
関連記事